弥生販売を用いた従来の棚卸では、棚卸準備表を出力し、手動で在庫数記入→弥生販売の棚卸一括調整で入力していきますが、棚卸後の一括調整前に伝票の操作をすると在庫が狂ってしまうという問題が発生してしまします。
弥生連動 バーコード在庫棚卸システムとは?
システム概要
バーコード在庫棚卸システムでは、バーコード入りの棚卸準備表を抽出して、それを元にバーコードリーダーでスキャンして棚卸を行います。
システムの詳細
システム導入の目的
バーコード在庫棚卸システムなら、分類ごとに棚卸準備表を印刷したり、倉庫別に印刷したりなど並べ替えをして出力することもできます。また、弥生の在庫一括調整と異なり、表に追加された商品バーコードをスキャンして在庫数入力することで商品を探す手間を省くこともできます。棚卸の効率化を実現可能です。
いつでも必要なときに棚卸を行い、必要なとき手軽に在庫数量を変更できます。
オプションでロット別の在庫管理にも対応いただけます。
ロット別在庫管理とは
弥生販売で管理が難しい、同一商品コードの同一商品なんだけれども、仕入単価、入庫日、消費期限の違う商品を別々に在庫管理したい
場合に別データベースと連携することで、別々に管理することができます。
弥生を用いた在庫管理・棚卸でお困りのお客様、まずはご相談ください!
タブレット対応
タブレットを利用することで、離れた倉庫や立ちながら棚卸処理を行うことができます。
弥生販売に直接書き込むことができますので、入力の手間はかかりません。
対応地域
東京都23区から千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県まで対応地域は幅広くカバーします。
また、その他の地域のお客様もお気軽にご相談ください!
東京都 | 港区、千代田区、品川区、中央区、新宿区、渋谷区、世田谷区、目黒区、大田区、 豊島区、板橋区、練馬区、台東区、文京区、江東区、墨田区、荒川区、江戸川区、足立区、 葛飾区、中野区、北区、杉並区 |
---|---|
千葉県 | 柏市、松戸市、船橋市、千葉市、市川市、浦安市、我孫子市、鎌ヶ谷市、八千代市、 白井市、習志野市、野田市、流山市、印西市 |
埼玉県 | さいたま市、三郷市、八潮市、草加市、川口市、吉川市、越谷市、春日部市、蕨市、朝霞市 |
神奈川県 | 川崎市、横浜市 |
茨城県 | 取手市、つくば市、牛久市、土浦市、水戸市、守谷市、阿見町 |
その他 | 導入実績地域:宮城県仙台市、岩手県石巻市、栃木県宇都宮市、群馬県前橋市、埼玉県上尾市、朝霞市、所沢市、川越市、東松山市、坂戸市、千葉県匝瑳市、銚子市、東京都東村山市、武蔵野市、愛知県名古屋市、京都府京都市、大阪府大阪市、兵庫県西宮市、芦屋市、神戸市、広島県広島市、福岡県福岡市、柳川市、北海道札幌市、滋賀県大津市、静岡県富士市、沼津市、浜松市、三島市、沖縄県那覇市 |
日祝日を除く 平日9:30ー19:00で対応可能
その他リモートでのご相談全国対応中